スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
都会のドッグラン 前編
2011年4月21日
大阪市内の有料ドッグランに行ってみました。
ゆきち少年にとっては、他の犬と初めて(散歩以外)交流が出来る機会
ここは、可愛く小型犬同士のじゃれあう姿 と言うものを拝見したく思います。
こちらのドッグランは、小型犬専用エリア と 中・大型犬専用エリアに分かれているので
セスナ姉さんとは、しばしのお別れになります。

PAPAが「小型犬エリアには絶対入りたくない」と妙な照れ方をするので
私が、ゆきちと一緒に入る事になったわけですが
中にはすでにたくさんの小型犬と飼い主さんがいらっしゃいましたので
「こ!こんにちは よろしくお願いします・・・(*^_^*)」
と挨拶をしたならば 軽く無視されるのはなぜ?Σ(゚口゚;!!
キモかったですか!?
私のハニカミ笑顔はキショいですか?
少々自信喪失気味ですが、肝心のゆきち少年は犬見知りなく
まずまず挨拶出来ている様子にホッと胸をなでおろしました。
(なぜか、クリーム色のダックスちゃんにやたらと絡んでおりましたが・・・)

しかし・・・小型犬エリアと言う物は、アレですな・・・
一言で形容するなら 幼稚園状態 なのですな・・・( ̄∇ ̄;)
飼い主さんの3オクターブくらい高い声で
「○○ちゃ~~ん おいでぇ~♪♪」
「ちょ~なんでしゅかぁ~~♪いい子でちゅ~♪」
の、乱舞にカップルのいちゃいちゃシーンを目撃したような気まずさを感じていたその時
事件は起こったのです。(かなり大げさですみません)
私は常日頃、犬へのコマンドは キレ
躾けは メリハリ と信じておるのですが
ゆきちを呼び戻す時に ついいつもの調子で
「ゆき!来い!」 と叫んでしまったら
一瞬みなさんがこっち見てなかった?
そして、場の空気が凍ってなかった??
ついでに、小型犬のみなさんがビクンとなってなかった???
分かった・・・私が、挨拶しても軽く無視された意味が!
犬飼いとしての 空気感が違うんだね
な~~んだぁ 良かったぁ~
私の笑顔がキモかったのかと心配しちゃったぁ(* ̄∇ ̄*)
そして、その後 孤立する私とゆきち少年・・・・
(PAPAが中・大型エリアより爆笑しながら撮影)

いいなあ・・・
あっちは、私の大好きなボーダーコリーとハスキーが居るし・・・

ボーダーちゃんなんて かなり根気よくセスナを遊びに誘ってくれてるし

ゆっくんも、セスナやPAPAの側に行きたいみたいだし・・・
私も、もう本気で辛くなってきたし・・・(T_T)
ここは勇気をふりしぼって 係りの人に
「すみません!あっちの中・大型犬エリアに移動してもいいでしょうか?
うちの犬がもう一匹あちらにいるんですが、一緒に居たいらしいんです。
このうちの犬が!」
ーと懇願してみたならば
「十分気を付けてあげてくださいね」
と言う事でOKをいただきました(^∀^)ノ

ハスキーちゃんは帰ってしまっていたのですが
ボーダーちゃんの飼い主さんは、とても気さく♪
そう!これよ!これ! これが私の知るところの ドッグラン (*^ー゚)b

良し!行け!ゆきち少年! 相手に不足は無いぞっ!

いつも、応援ありがとう!
長くなったので次回に続きます。
小型犬エリアは私には場違いでしたが、
ほのぼのした雰囲気はとても癒されるものだと思います。
実はちょっぴり憧れております(* ̄∇ ̄*)

携帯からポチッと応援よろしく!↓
にほんブログ村 へ
人気ブログランキングへ
←写真添付機能付き掲示板です
携帯からのBBS入口はこちら
大阪市内の有料ドッグランに行ってみました。
ゆきち少年にとっては、他の犬と初めて(散歩以外)交流が出来る機会
ここは、可愛く小型犬同士のじゃれあう姿 と言うものを拝見したく思います。
こちらのドッグランは、小型犬専用エリア と 中・大型犬専用エリアに分かれているので
セスナ姉さんとは、しばしのお別れになります。

PAPAが「小型犬エリアには絶対入りたくない」と妙な照れ方をするので
私が、ゆきちと一緒に入る事になったわけですが
中にはすでにたくさんの小型犬と飼い主さんがいらっしゃいましたので
「こ!こんにちは よろしくお願いします・・・(*^_^*)」
と挨拶をしたならば 軽く無視されるのはなぜ?Σ(゚口゚;!!
キモかったですか!?
私のハニカミ笑顔はキショいですか?
少々自信喪失気味ですが、肝心のゆきち少年は犬見知りなく
まずまず挨拶出来ている様子にホッと胸をなでおろしました。
(なぜか、クリーム色のダックスちゃんにやたらと絡んでおりましたが・・・)

しかし・・・小型犬エリアと言う物は、アレですな・・・
一言で形容するなら 幼稚園状態 なのですな・・・( ̄∇ ̄;)
飼い主さんの3オクターブくらい高い声で
「○○ちゃ~~ん おいでぇ~♪♪」
「ちょ~なんでしゅかぁ~~♪いい子でちゅ~♪」
の、乱舞にカップルのいちゃいちゃシーンを目撃したような気まずさを感じていたその時
事件は起こったのです。(かなり大げさですみません)
私は常日頃、犬へのコマンドは キレ
躾けは メリハリ と信じておるのですが
ゆきちを呼び戻す時に ついいつもの調子で
「ゆき!来い!」 と叫んでしまったら
一瞬みなさんがこっち見てなかった?
そして、場の空気が凍ってなかった??
ついでに、小型犬のみなさんがビクンとなってなかった???
分かった・・・私が、挨拶しても軽く無視された意味が!
犬飼いとしての 空気感が違うんだね
な~~んだぁ 良かったぁ~
私の笑顔がキモかったのかと心配しちゃったぁ(* ̄∇ ̄*)
そして、その後 孤立する私とゆきち少年・・・・
(PAPAが中・大型エリアより爆笑しながら撮影)

いいなあ・・・
あっちは、私の大好きなボーダーコリーとハスキーが居るし・・・

ボーダーちゃんなんて かなり根気よくセスナを遊びに誘ってくれてるし

ゆっくんも、セスナやPAPAの側に行きたいみたいだし・・・
私も、もう本気で辛くなってきたし・・・(T_T)
ここは勇気をふりしぼって 係りの人に
「すみません!あっちの中・大型犬エリアに移動してもいいでしょうか?
うちの犬がもう一匹あちらにいるんですが、一緒に居たいらしいんです。
このうちの犬が!」
ーと懇願してみたならば
「十分気を付けてあげてくださいね」
と言う事でOKをいただきました(^∀^)ノ

ハスキーちゃんは帰ってしまっていたのですが
ボーダーちゃんの飼い主さんは、とても気さく♪
そう!これよ!これ! これが私の知るところの ドッグラン (*^ー゚)b

良し!行け!ゆきち少年! 相手に不足は無いぞっ!

いつも、応援ありがとう!
長くなったので次回に続きます。
小型犬エリアは私には場違いでしたが、
ほのぼのした雰囲気はとても癒されるものだと思います。
実はちょっぴり憧れております(* ̄∇ ̄*)


携帯からポチッと応援よろしく!↓
にほんブログ村 へ
人気ブログランキングへ

携帯からのBBS入口はこちら
トラックバック:
まとめtyaiました【都会のドッグラン 前編】
2011年4月21日大阪市内の有料ドッグランに行ってみました。ゆきち少年にとっては、他の犬と初めて(散歩以外)交流が出来る機会ここは、可愛く小型犬同士のじゃれあう姿 と言うもの
コメント:
こんにちは(o´_`o)
また寄らせて頂きました。
いつもせっちゃと並んでると小さく見えるゆっくんも
小型犬チームだと大きく見えますねw
それにしてもせっちゃんの楽しそうな顔に癒されます(*´ェ`*)
中大型犬飼いの方と小型犬飼いの方はスタンス?が違うのかもしれませんねw
後編にいっちゃんの出番があるかしら?(´艸`*)
いつもせっちゃと並んでると小さく見えるゆっくんも
小型犬チームだと大きく見えますねw
それにしてもせっちゃんの楽しそうな顔に癒されます(*´ェ`*)
中大型犬飼いの方と小型犬飼いの方はスタンス?が違うのかもしれませんねw
後編にいっちゃんの出番があるかしら?(´艸`*)
こんにちは!
ごめんなさい、爆笑しちゃいました。
3オクターブ高い猫なで声の中に響く
キレのいいコマンド…。
我が家のワンコ(MIX、8歳)は
車だけでなく、余所の人も犬も苦手なので
ドッグランは夢のまた夢…です。
元気に走るせっちゃんとゆきち君、
楽しそうで、羨まし~い!
3オクターブ高い猫なで声の中に響く
キレのいいコマンド…。
我が家のワンコ(MIX、8歳)は
車だけでなく、余所の人も犬も苦手なので
ドッグランは夢のまた夢…です。
元気に走るせっちゃんとゆきち君、
楽しそうで、羨まし~い!
いゃーオモロイ!犬飼いさんの人間模様 オモロイわー(爆)
ずっちゃん よく頑張ったね! よく耐えたね!(´▽)〃″パチパチ
PAPA さんが行きたがらないのも 解る気がする(^w^)
ゆっくんも 中型エリアの方が のびのびしてるし、せっちゃんも ゆっくんと一緒だから?楽しそう♪尻尾が上がってるよ!!ボーダーちゃんも、いい子だぁo(^o^)o
最後の写真が 犬を飼った事のない私の『ドッグラン』のイメージだよ(o^-')b !
ずっちゃん よく頑張ったね! よく耐えたね!(´▽)〃″パチパチ
PAPA さんが行きたがらないのも 解る気がする(^w^)
ゆっくんも 中型エリアの方が のびのびしてるし、せっちゃんも ゆっくんと一緒だから?楽しそう♪尻尾が上がってるよ!!ボーダーちゃんも、いい子だぁo(^o^)o
最後の写真が 犬を飼った事のない私の『ドッグラン』のイメージだよ(o^-')b !
>しなむ さん
そうなんですよ、ゆきちはパッと見チワワなのですが、本物のチワワちゃんと並ぶと、かなり違いがあるんです。
チワワの標準体重が2キロ前後なので、3・5キロのゆきちは大きいですしねえ
小型犬飼いのスタンスは 猫飼いとよく似てる感じがします。
今回、いちは登場しないんですよ、ドッグランは基本的に犬以外禁止ですので、おうちでお留守番なのです(^∀^)
>とん平 さん
まさか私もあれほど目立つとは思いませんでした・・・
セスナは基本的にドッグランを犬として楽しんでは無い様子ですよ
人や犬に対しては露骨に怯えたりはしませんが、
決して心を許さない そんな感じです( ̄∇ ̄;)
>ぢゅんぴ さん
私もここまでハッキリと違いがあるなんて思いませんでした・・・
有料で都会のドッグランという状況が特殊なのかな?
ボーダーちゃんはいい子でしたよ、ボーダーコリーって結構、上下関係に厳しい子が多いらしいのですが、とても腰の低いねばり強い子だったのです( ̄▽ ̄)
チワワの標準体重が2キロ前後なので、3・5キロのゆきちは大きいですしねえ
小型犬飼いのスタンスは 猫飼いとよく似てる感じがします。
今回、いちは登場しないんですよ、ドッグランは基本的に犬以外禁止ですので、おうちでお留守番なのです(^∀^)
>とん平 さん
まさか私もあれほど目立つとは思いませんでした・・・
セスナは基本的にドッグランを犬として楽しんでは無い様子ですよ
人や犬に対しては露骨に怯えたりはしませんが、
決して心を許さない そんな感じです( ̄∇ ̄;)
>ぢゅんぴ さん
私もここまでハッキリと違いがあるなんて思いませんでした・・・
有料で都会のドッグランという状況が特殊なのかな?
ボーダーちゃんはいい子でしたよ、ボーダーコリーって結構、上下関係に厳しい子が多いらしいのですが、とても腰の低いねばり強い子だったのです( ̄▽ ̄)